大道芸通信 第335号

大道芸通信第335-①号.jpg大道芸通信第335-②号.jpg第十二回
   江戸の物売りと大道芸 盛況裡に終了


去る九月二十八日(土) に開催された 深川江戸資料館主催 当会出演の「江戸の物売りと大道芸」は、多数の来場者があり、主催者も大喜びの内に終了した。これも地道だが厳しい練習、たゆまぬ努力の成果と自負していい。
 取りわけ今回は 故障者が続出したが、残された仲間が欠けた穴を引き受けカバーしたことが大きかった。

 観客の数は一回目八十名、二回目百名と 深川江戸資料館から報告があった。一回目は想定通りであったが 二回目はもっと多いと思っていたので少少残念である。次回はもっと増えるように頑張らんとと思う。
 アンケートの回収は一回目が四十二通、二回目が四十六通であった。すると最初は五割越え、二回目でも四割四分と、ものすごく高い回収率である。これは誇っていい。また若い世代が増えつつあるのも嬉しい。そんな世代が演じる側に廻ってくれるとなお嬉しい。それを期待しながらアンケート結果をお知らせする。
 今回は一回目と二回目を分けて回収して貰えたのでそれぞれについて紹介する。
○年齢構成 第一回目
十二歳以下    一名
 十三~十八歳 一名 十九~二十九歳  三名
 三十~三十九歳  三名
 四十~四十九歳 三名
 五十~五十九歳 十二名
 六十~六十九歳  六名
 七十歳以上   十三名
 不明       一名
○性別
 女性     二十三名
 男性      十七名
 不明 二名
○お住まい地
 江東区内     六名
 江東以外の都内  十名
 千葉県      六名
 埼玉県      五名
 神奈川県     六名
 その他(長野一、新潟一、栃木一、北海道一、山口 一、茨城一、京都一、兵 庫一、不明一)
○催しを何で知ったか
 カルチャーナビ  一名
 江東区報     二名
 ポスター 二名
 チラシ 六名
  内深川江戸資料館五名
  内その他 一名
 友人・知人 九名
 大道芸の会の案内 一名
 H・P      七名
 その他      七名
○公演内容は
 満足 三十四名
 やや満足 五名
 やや不満 一名
 不満 〇名
○印象に残った演目
 ①しげちゃん 二十六名
 ②玉すだれ 二十五名
 ③あさり売り  十八名
 ③飴屋 十八名
 ③神霊術 十八名
 次 生きている生首十六名
○感想 意見
・全部面白い(12男 千葉)
・楽しかった(19~女 長野)
・見れてよかった楽しかった(30~女 神奈川)
・神霊術近くでないと見えない。後は特に。舞台を 用意してはどうか(30~男 新潟)
・はじめて見て大変興味深 かった。飴売りお嬢の美 声とても素晴らしい(40~ 女 千葉)
・何時も楽しみにしております。本当に買えたらもっと楽しい(40~女 埼玉)
・しげちゃんの演目が面白かった。これからも頑張って下さい(50~女 京都)
・大変面白く楽しい企画でした。もっともっと後世まで残していただきたいです(50 ~女 豊島区)
・とても興味深く見ました。ありがとうございました(50~女 渋谷区)
・物売りと相撲の呼び出しは共通しますね。納豆売りは幼少の頃見たことがあり ます。野菜売りは落語に も出てきますね。屑屋の台 詞は幼少の頃口にした記憶があります。神霊術は全く見えませんでした(残念)。玉すだれは幼少の頃海苔巻きのもので真似しましたが出来ませんでした(50~ 男 神奈川)
・しげちゃんの声が素晴らしかった。皆さん芸達者ですね(50~女 墨田区)
・物売りの背景の話も面白かった。声もぴったりでした。今回は夏から秋にかけてでしたが外の季節も見たい。若い人の参加がよかった。虚無僧が本当に尺八を吹いているのが素敵でした。ナレーションもよかった(50~女 神奈川)
・しげちゃんは凄いと思いました。あさり売りの人はジャニーズですか?物売りの節が面白い。神霊術は楽しかった。生首が凄い。玉すだれは感動しました(50~女 千葉)
・とても素晴らしかった(60~男 北海道)
・楽しかった。若い方が頑張っている姿は微笑ましい。頑張って(60~女 多摩市)
・非常に美しい声と間で感動した。久しぶりに笑い、引き込まれた。若い方々と世代間交流を感じた。年配の方の声量も肺活量を考えて調整しているのでしょう(60~女 山口)
・面白かった(60~女江東)
・懐かしかった(70~男 千葉)
・大変面白かった。偶然通りかかって得した。もっと宣伝方法を工夫してくれるとありがたい(70~男 茨城)
・売り声をもう少し聞かせて欲しかった(70~男 埼玉)
・皆一生懸命で面白かった(70~女 都内)
・大変よかった。また来年も(70~男 板橋)
・途中からで残念(70~ 江戸川)
・懐かしかった(70~男千葉)
・全体に売り声が早い。もう少しゆっくり(70~男埼玉)
・皆さん声がよく通る(70~ 男 兵庫)
・神霊術は席の後からだとよく見えなかった(70~男埼玉)
・友人の発案で来た。途中から故演目パス(70~女神奈川)

第二回目
○年齢構成
十九~二十九歳   四名
三十~三十九歳   五名
四十~四十九歳   七名
 五十~五十九歳   九名
 六十~六十九歳  十四名
 七十歳以上     七名
○性別
 女性      二十五名
 男性       十九名
 不明        二名○お住まい
 江東区内      四名
 江東以外の都内   七名
 千葉県       七名
 埼玉県       四名
 神奈川県      四名
 その他(大阪一、広島一、 北海道二、不明二) 六名
○催しを何で知ったか
江東区報      一名
 ポスター      一名
 チラシ(深江戸五、中川番 所一,東大島文化一)七名
 友人・知人     十名 新聞雑誌      三名
 大道芸の会     二名
 ホームページ    八名 その他       三名
○公演内容は
 満足       十六名
 やや満足     九名
○印象に残った演目
 ①玉すだれ   三十名 
 ②しげちゃん 二十七名 
 ③神霊術   二十二名 
 ③生きている生首二十二名 
 ⑤虚無僧流し  十六名
 次 あさり売り   十三名
○感想・意見
・楽しかった(19~男武蔵野)
・後からだと見えない所があった(30~男 女 都内) 
・何となく見てみたが楽しかった(49~女 埼玉)
・物売りの声 初めて聞きましたが 何? 面白かった。いい深川観光記念になった(40~女 大阪)
・面白かった、特に玉すだれ、知ってはいたがフルで見たのは初めて いい経験でした。声が能く通って聞きやすい(40~女)
・しげちゃんの物売りは、再現と意味の説明が良く勉強になります。本当の野菜使って着色松竹には感心しました。神霊術お見事。石の動きが信心しない人には見えないという逃げ口上も分かりました。生首もお見事。暗い所で子供が見れば本物と見間違えると思う(60~男 神奈川)
・神霊術 半紙切れないのが不思議。生首語りが絶妙。以前見たのはウソっぽかったが今回の人は腹話術にして面白い。以前はもっと砕けた出し物があった。(小島よしおみたいな)(60~男 千葉)
・皆さん上手なのに吃驚。面白かった(60~女 練馬)
・とても楽しかった(60~ )
・これからも続けてください(60~女 埼玉)
・とても楽しかった。ありがとう。見えにくい場所だったので一番前に座ればよかった(60~女広島)
・皆様方ご苦労様です。とてもよかった(60~女)
・今では目にすることの出来ない貴重なものを勉強 できた(60~男練馬)
・長屋の説明がわかりやすかった(60~女千葉)
・プログラム内容が充実しててよかった(60~男中央)
・皆面白い。滑舌もよい若い人がいい(70~女練馬)
・ 面白く楽しかった(70~男 八王寺)
・前回も見たが繰返しでなく新しい展開や工夫が見 られヨリ楽しめた(70~女 江東)

以上です。若者の頑張る姿が見る人を勇気づけたようである。半面、 見物客にも若者が増えた気がして嬉
しい。そんな人の中から一人でも二人でもいい。自分もやってみようという人が出てくることを期待する。
 そうでないと、ワシントン条約も相手にしてくれない絶滅危惧種である。間もなくカウントダウンが始まる。「絶滅まであと○○日」などと云う看板は誰も出してくれんだろうから何時の間にかひっそり息を引き取っていた。ということになるのだろう。しかし、異臭がすることもないから、「そういえばいなくなったねえ」と数年後、誰かが酒の席で思い出してくれるかも知れんだろう。が、そのときは全てが手遅れですぞ。
それは兎も角、次回は来年三月十四日(土)に決まった。どういう展開をするかは、これから考えるが、久々に「六魔」か「地獄極楽」をするか、それとも深江戸ではやったことのない「薬草売り」や「がまの油売り」「石立」等も面白いかも知れない。
 とりわけ石立は少し練習すれば誰でも出来るようになるが、石が重たいことがネックである。それと万一こけたら大惨事になるから、周りに気が使える人でなければ危険である。
 しかし何より望むことは、一日も早く会員が出演できるようになることである。奮起を期待する。

やってみようという人が出てくることを期待する。
 そうでないと、ワシントン条約も相手にしてくれない絶滅危惧種である。間もなくカウントダウンが始まる。「絶滅まで あと○○日」などと云う看板は誰も出してくれんだろうから 何時の間にかひっそり息を引き取っていた。ということになるのだろう。しかし、異臭がすることもないから、「そういえばいなくなったねえ」と数年後、誰かが酒の席で思い出してくれるかも知れんだろう。が、そのときは全てが手遅れですぞ。
それは兎も角、次回は来年三月十四日(土)に決まった。どういう展開をするかは、これから考えるが、久々に「六魔」か「地獄極楽」をするか、それとも深江戸ではやったことのない「薬草売り」や「がまの油売り」「石立」等も面白いかも知れない。
 とりわけ石立は少し練習すれば誰でも出来るようになるが、石が重たいことがネックである。それと万一こけたら大惨事になるから、周りに気が使える人でなければ危険である。
 しかし何より望むことは、一日も早く会員が出演できるようになることである。奮起を期待する。

この記事へのトラックバック